| Home |
2009.06.18
第7回蔵珍窯お田植祭こども将棋大会 5/31
今大会は、高山市、大垣市、一宮市、瑞穂市、犬山市、北方町などから参加があり、岐阜市の参加なしは初めて。女の子の参加も初めて。
対局場は多治見市にある蔵珍窯・䯂楽窓。当主・小泉蔵珍先生の御子息は神主、14代続く名家である。敷地内には太平神社がある。
小雨が降り楽しみにしていた田植えは中止。神事のみ行いあとは大会。









決勝戦は洸太君・小3(高山市)と舜君・小1(一宮市)。洸太君の香落ちで始まる。



舜君、優勝おめでとう!
決勝戦は真剣そのものでとても良かった。両者の姿も背筋が伸びかっこいい。
今回も決勝戦の盤駒は高木様に用意していただきました。いつもありがとうございます。お陰様で締まった決勝戦になりました。
頑張った両者に拍手
。参加者全員にも拍手
。また来年会おう。
※写真をクリックして下さい、拡大します。
じっくり聞きましょう。
対局場は多治見市にある蔵珍窯・䯂楽窓。当主・小泉蔵珍先生の御子息は神主、14代続く名家である。敷地内には太平神社がある。
小雨が降り楽しみにしていた田植えは中止。神事のみ行いあとは大会。


















決勝戦は洸太君・小3(高山市)と舜君・小1(一宮市)。洸太君の香落ちで始まる。






舜君、優勝おめでとう!
決勝戦は真剣そのものでとても良かった。両者の姿も背筋が伸びかっこいい。
今回も決勝戦の盤駒は高木様に用意していただきました。いつもありがとうございます。お陰様で締まった決勝戦になりました。
頑張った両者に拍手


※写真をクリックして下さい、拡大します。
じっくり聞きましょう。
スポンサーサイト
| Home |